日別アーカイブ:2020年05月14日
-
コシヒカリを超えるもちもち感、おぼろづき食べてみませんか?
おぼろづきって、何?と思いのあなたに紹介します。 どんな米 ご飯の友 まとめ どんな米 名前の由来は、低アミロース米でごくうすく白濁する特性があることから、「かすんだ月」をイメージしてつけられました。 …
-
朝採りたて野菜をあなたの食卓に
行動自粛中の今、新鮮で栄養豊富な野菜を食べたいと思いましたね。 無農薬野菜で、健康な身体を作りませんか? 朝採り野菜が何故おいしいのか 夕採り野菜はどうか 番外編 まとめ 朝採り野菜が何故おいしいのか …
-
29日肉の日なので、食べたい!!
29日は、肉の日なので食べたい! 同じ考えのあなたに すき焼き ステーキ まとめ すき焼き 割り下は、2~3人分なら酒100cc・みりん100cc・醤油100cc・ざらめ30g ざらめを使うとコクが出 …
-
はちみつって、除菌・美容・健康と大活躍!
蜂蜜が、健康・美容に良いの知ってました? 蜂蜜にも、種類と使い方や効果が沢山有りますので紹介したいと思います。 抗菌パワー 純粋はちみつとは 精製はちみつとは 加糖はちみつとは はちみつを洗顔に使用 …
-
オリーブオイルの栄養をジュースで補給、良い事沢山
オリーブオイルのジュースを買って飲むのも良しだけど 家にある、オリーブオイルでジュースを作る事も出来るよ。😄 トマトジュースに入れて、作ると トマトの赤い色素に含まれる成分であるリコピ …
-
唐辛子って、辛いだけじゃなく栄養豊富なんですよ!!
唐辛子は栄養が豊富な食材です。 意外に思う人が多いと思いますが、そもそも江戸時代には漢方として重宝されていました。 唐辛子に新陳代謝を高める効果があることは有名ですが、主にこの代謝アップがさまざまな健 …
-
無水調理って、野菜の水分で調理なん?
料理の仕方を色々ネットで見てみると方法が沢山有るんですね そこで、調べた事をお伝えします。 焼く… 茹でる… 炒める… 揚げる… 煮る… 蒸す… 無水調理って… まとめ 焼く… 最もシンプルな調理方法 …
-
北海道ローカルフードをさがせ観光編
【北海道ローカルフード】 とても広い北海道には、地域によってさまざまなB級グルメや地元の人に愛されるソウルフードがあります。北海道といえば思いつく食べ物はやはりラーメンやジンギスカン、そして海鮮。実は …
-
北海道観光するなら、こんな観光地
コロナウイルスの為に、自粛中ですが落ち着いて行動できる時には、北海道を見てまわって下さい。 (注)並び順は、調査順番です。 【五稜郭公園】 星型城郭「五稜郭跡」は国の特別史跡に指定されている。戊辰戦争 …
-
北海道有名ラーメン店紹介
北海道で、有名店だと思いますので紹介したいと思います。醤油・味噌・塩と美味しい店がいっぱい有りますので食べに行ってみてください感動が有ると思いますので ここでは、基本の味しか表記していません。人それぞ …